ヤフーニュースを見ていたら、男性のの4人に一人 女性の6人に一人が生涯未婚とのこと
深刻な現代社会
本当に 男性 女性 とも生きるのに大変になってしまった今の世の中。
確かに 男女の出会いというものがなくなってしまった、昨今です。
出会いというものがあったとしても 不安が先に来てしまうのか
なかなか お付き合いをしても結婚 にはつながらないようです。
今は いろいろなメディアの発達に伴い 家庭内トラブル というものが すぐに表に出てしまいます。
芸能人 有名人の離婚騒動は すぐに ニュースになりますし 又一般人でも 少し前には 考えられないようなトラブル、結婚をして 最悪な状態になってしっまったこと など チラホラ ニュースで見かけます
そのようなことも 結婚 というものを 遠ざけてしまっているのかも。
何故 そのようなお相手と巡り合って結婚してしまったのか
そのような最悪の事態 というものを避けることが出来なかったのか。
昔から 言われている言葉ですが 愛は盲目 という言葉があります。
いったんその人を 好きになってしまうと ほかのことが何も見えなく立ってしまう。いったんその人に 心を奪われてしまうと、もうどうしようもなくなる。
人間というものは そういうものかもしれません
結婚生活 というものは 遊びではありませんし
又 正直 結婚生活というものは 正直 本当に 山あり 谷あり です。
男性というものは 肉体的に 女性より強い存在ですから。得てして、女性が被害者になる。 というイメージがあります。そういった意味で、つい女性は 一歩引いてしまい 男性に対して 警戒心を持ってしまうことも あるのでしょうか。
結婚生活 というものは 私が思うに 一言 乱暴な言い方かもしれませんが、お互いの信頼関係で成り立っています。
手前みそになるかもしれませんが 私の妻は 私を信頼してくれていましたし 私も 妻を信頼していました。
私の妻は しっかり 朝夕の食事は 用意してくれていました。
そんなに大きな夫婦喧嘩 というものはありませんでしたが。とにかく 食事の準備は しっかりとしてくれていました。
これには 本当に感謝しています。
私は 50歳を過ぎて 四柱推命を習いましたが そこで わかったことは 私の夫婦の相性 それほど いいほうではありません 悪いわけではありませんが、いいほうでもありません。
ではなぜ相性が良くない、悪くもない私たちの結婚生活 が長く続いたか、それは二人の性格の中に 難しく言えば 命式の中に 相手を思いやる 人を思いやる気持ちがある ということだと思っています。
結婚生活 というものは 続けるためのコツ というものがあるように思います。
人を愛する気持ち みんな持っています。しかし 残念ながら 言い方悪いですが 冷めてしまうときもあります でも 根本的な部分で 二人が愛し合っていれば 絶対 末永く幸せな家庭を築くことが出来ます。
結婚をしたいと思ったあなた
幸せな家庭を今築く時です
meet the one 塚原英樹